2007年10月30日
発足5年!新メンバーが3名も!
Nキューブも発足して、早くも5年になります。
この5年間、皆様のおかげで、何とか、サークルを運営することができております。
また、たくさんの方とテニスを通じて交流することができて、本当に充実した週末を送らせて頂いています。
そんな、Nキューブに、11月から、またまた、新メンバーが3名も増えました。もう、誰が誰だがわからないという方もいるかもしれませんね
これで、男性26名、女性7名の合計33名です。
皆さん、それぞれにテニスの取り組み方は、違いますが、テニスが好きな方ばかりですね
これからもよろしくお願い致します。メンバーの方に「どこまで増やすの?」って聞かれることがありますが、コートから、テニスができない方があふれ出した時に考えようかなと思っています。
もちろん、今後は、すぐに試合に出られる中級以上の方、限定ですが・・・。
今週末は、淡路島で合宿です。共に頑張りましょうね









2007年10月23日
超幸運な1日
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です
私の息子は、今、小学校3年生で、野球をやっています。
私も、小学校、中学校は軟式野球をやっていました。
それで、高校から硬式テニスを始めて現在に至っています。
先日、ある場所で、阪神の有名選手がプライベートでお子様と遊びにきていました。
息子と娘は、握手をしてもらい、
大喜びでした。超ラッキーな1日でした。
多分、神様が、なかなかうまくいかないで悩んでいる息子を見て、励ますために、会わせてくれたのかなと思います。
握手をして頂いた阪神の有名選手、本当にありがとうございました。









2007年10月20日
てるてる坊主
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
おかげ様で、Nキューブアカデミーは、軌道に乗りつつあります。
娘も、楽しみにしています。
先日、アカデミー開催予定の次の日の天気予報は、雨でした。
娘は、マンションの窓に、てるてる坊主を3つも作って、晴れますようにと言っていました。その願いが通じたのか、次の日は、曇りで
で、無事にアカデミーは開催されました。アカデミーを開設する前は、本当にうまくいくのか、参加者はいるのか、若干不安でしたが、皆さんのご協力のおかげで、何とか頑張っています。次の目標は、アカデミーアドバンスです。伸び悩んでいる中級者に対して、基礎練習、反復練習、応用練習で、レベルアップを図りたいと考えています。
開設のときは、是非、ご参加下さいね








2007年10月13日
AIGテニス観てきました
皆様、こんにちは
実は、先週の日曜日、東京の有明まで、AIGテニスの男子決勝を見てきました。
10時に入場して、11時頃から男子ダブルスの決勝が始まりました。
生まれて初めてみるプロの試合に興奮していました。
当たり前ですが、ミスは少ないし、サービスエースは、連発やし、すごかったですね。時間の関係もあり、ノーアドにはびっくりしましたが・・・
。その後、男子シングルでしたが、あまりにも一方的な展開で残念でしたね。
でも、やはりシングルのほうがラリーは続くので観ているほうとしては良かったですね。表彰式が終わった後、最後に女子ダブルス決勝でした。
この試合は1番参考になりましたね。色々な技も見れましたし、ラリーも続いていました
本当に1番楽しかったのは、松岡修三さんのマイクパフォーマンスでしてね
また、詳細は、テニスコートでお話しますね










2007年10月11日
中古ラケット購入
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
先日、ネットで中古ラケットを購入しました。
数年前テニスコートで、紛失してしまった「ヤマハ プロト EX PRO」をとうとう見つけました。
少し、重さが違うのが難点ですが、同じラケットが2本あるのか、ないのかは、かなり重要ですね。
これで、今度のミックスダブルスは、大丈夫ですね。
今週も頑張りましょう







2007年10月04日
テニスで健康
皆様、こんにちは。
怒涛のように忙しかった7月~9月でしたが、10月に入り少し落ち着きましたね
先日、健康診断の結果が返ってきました。生まれて初めて、バリュウムを飲んで、胃の中を見てもらいましたが、特に問題はありませんでしたね。
仕事の関係で、懇親会等でお酒を飲む機会も多く、少し心配でしたが、やはり、毎週のテニスのおかげで、全く問題はありませんでした。
毎週、メンバーの皆様とテニスをすることで、心身とも健康を維持できているのだと思います
今後も、ずっと続けていきたいですねー
それでは、また






