2008年03月13日
今、札幌でーす
今、札幌のホテルにいます
日本列島縦断の出張も残り、あと2日です。
この3日間、いろんな方との携帯メールのやりとりをしました。
励ましてくれる方、元気をくれる方、楽しい話をしてくれる方、本当にありがとうございました。
私は、そういった皆様に支えられているなあと思いました。
しんどい移動時間が、皆様とのメールのやりとりで、楽しく
、充実した時間となりました。残り、2日も頑張りますわ。それでは






2008年03月10日
日本縦断の出張へ
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
今週は、日本中へ出張で、西宮に帰ってくるのは、金曜日の深夜です。
月曜日は横浜、火曜日は盛岡、水曜日は札幌、木曜日は東京、金曜日は神戸を経由して、広島です。
全て、懇親会が予定されていると思いますので、5日連続の懇親会です。
先週からの風邪は、ほぼ治りましたので、今回が、何とか大丈夫そうです。
しばらく、留守にしますが、よろしくお願い致します。
また、週末にテニスコートで、お会いしましょう。


月曜日は横浜、火曜日は盛岡、水曜日は札幌、木曜日は東京、金曜日は神戸を経由して、広島です。


先週からの風邪は、ほぼ治りましたので、今回が、何とか大丈夫そうです。



2008年03月07日
夢のマイホーム購入!
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
実は、今週、人生最大の買い物をしました。
そうです。
西宮市に新築一戸建の建売住宅(3階建)を購入しました。土曜日に妻とコンビニに出かけた時に、看板を見つけ、行ってみると、なかなか良い物件でした。日曜日に家族で中を見せてもらい、月曜日の午後から休みを頂き、京都から父に見てもらい、建築関係の友人に最終チェックをしてもらい、月曜日の夜に、購入する意志を伝えました。
なんとも言えない、気持ちですねー。これで、万が一転勤になっても、単身赴任ですから、月に1回は、皆様とテニスができますよー。
家族も大変喜んでいますが、私も大変うれしいです。
家の間取りや広さは、少し不満ですが、そんなのは、全く問題ありません。
自分も含めた家族が、喜んでいるなら、35年のローンも、頑張って返せると思います。








2008年02月27日
Nキューブのリミット48って?
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
Nキューブは、男性27名、女性8名の合計35名のメンバーを中心に毎週土曜日、日曜日の17時~19時を中心に活動しています。
35名をまとめていくのは、本当に大変ですが、皆さんのご協力のおかげで、何とか運営できています。1ヶ月のコートの抽選結果や勝敗表を担当して頂いているYさんや、土曜日の運営をお願いしているNさん、二次会会場を提供して頂いているTさん、毎回参加頂いているIさんには、特に感謝しております。
それ以外のメンバーの方には、リミット48という制度を設けています。これは、代表からのメールをもらってから遅くとも48時間以内に返信をするというものです。
メンバーの方が、速やかにメールを返信することにより、効率的な運営ができます。
実は、今回、初めて、35名全員が48時間以内にメールの返信を頂きました。
皆様の一人ひとりのご協力に改めて感謝申し上げますとともに、今後も何卒よろしくお願い致します。







2008年02月26日
雨にも負けず、雪にも負けず
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
今週の土曜日ですが、17時~19時でテニスの予定でした。
いつものように16時30分頃、家を出たところ、ものすごい雪で、
これは中止かなと思ったのですが、天気予報では、そんな予報になっていなかったので、「一時的なものだろう」と思い、コートまで行きました。
Nキューブの皆様は、私の性格をお見通しで、16名中、14名が既にコートに集合していました。
「以心伝心」というか、私のあきらめの悪さを知っているというか、付き合いが長いというか・・・。
皆さん、本当にテニスが好きなんだなと改めて痛感しましたよ
そんな、皆さんの熱意が通じたのか、アップが終わる頃には雪も止んで、寒さのなか、2時間テニス楽しみました。
また、腰痛でごまかしながらも、ペアのTさんのご活躍もあり、4勝0敗の最高の1日でした。





皆さん、本当にテニスが好きなんだなと改めて痛感しましたよ


2008年02月23日
腰痛再発
またしても、この時期に腰痛再発してしまいました。
疲れがたまり、腰がはっていたのですが、なかなかマッサージに行く暇がなく、そのままにしておいたら、月曜日の朝、激痛が・・・
腰をかばいながら、出社し、お昼休みマッサージでもと思ったのですが、結局行けず、そのまま東京へ。
東京のホテルで、マッサージを頼んで、かなり症状が緩和しました。
今週末は、様子をみながら無理しなように頑張りますね。
しかし、7日連続の飲み会は、きつかったですね。icon="58" n="ビール" />肝臓の機能が落ちているのが、わかりましたよ。
明らかに、アルコール分解するのが遅いですもん。
これからは、少し普通の生活になりそうです。








2008年02月17日
懇親会
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です
昨日は、19時30分から懇親会を開催しました。
初参加のSさんを含め、8名が参加。二次会もいつものT邸で、夜中2時半まで、盛り上がりました。
参加した、8名の方は、2日酔いは、大丈夫ですか?私は、ビールしか飲んでいなかったので、特に問題はありません。
皆様、お疲れのようで、途中、8人中、4人が爆睡していましたね
Nキューブについて、テニスについて、いろんな話で盛り上がりましたね。
たくさん話をしすぎて、のどが痛いですねー
テニスをして、それで終了だと、なかなかゆっくりと話をする機会がないので、1~2ヶ月に1回は、こういった機会を利用して、懇親を深めていきたいと思います。
それではまた。





Nキューブについて、テニスについて、いろんな話で盛り上がりましたね。




2008年02月16日
バレンタインデー
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
先日は、バレンタインデーでしたが、皆様はどんなバレンタインデーでしたか
私は、会社で、派遣社員の方から1つ頂きました。
ユーハイムのチョコロ-ルでした。
とてもおいしかったです。
帰宅後、妻と娘から手作りのチョコを頂きました。
太ってはいけないということで、1個づつでしたが、非常に気持ちがこもっていてうれしかったです。
気持ちのこもったプレゼントってもらうと温かい気持ちになりますよね
私は、アカデミーでは、いつも気持ちのこもったボール出しをしているつもりです
参加者の方がもっとうまくなるためにどうすればいいのか、もっと強くなるためにどうすればいいのか、日々考えながら、気合を入れてボール出しをしています。
それが、相手の方伝わり、一生懸命ボールを追いかける気持ちがあれば、本当にうれしくなります。
さあ、今週末も寒さに負けずに頑張りましょう












2008年02月14日
またまた新メンバー加入!
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
今日、また、新たにメンバーが増えましたよ
これで、男性27名、女性8名の合計35名です。
今度の土曜日は、Nキューブ史上最多の21名参加で、5面使用予定です。



私の声がでかいといっても、5面全部をフォローするのは、厳しいですねー。
いよいよメンバー募集を一旦休止しようかと思っています。
迷っている方は、今すぐメンバーになられることをお勧めしますよ。
今の参加率でいくと、ビジターの参加を制限しなければいけなくなりそうです。
それでは、また













2008年02月13日
Nキューブの底力
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
2月11日の祝日の月曜日は、本当に大変な1日でした。
何が大変だったかというと、私が、テニスコートのキャンセルをすっかり忘れてしまい、15時から17時で5面、17時~19時で4面予約したままにしていました。
そのことに気づいたのが、前日でした。
土曜日が雪で中止でしたので、土曜日参加予定だった方が何名か追加で来られるのではないかという予測でしたが、結局数名が追加されただけでした。
その時点でキャンセルすれば、特に問題なかったのですが、すっかり忘れてしまい、日曜日の夜に気づきました。
そこからは、参加してもらえそうな方に、それぞれメールを送り、お願いしました。
皆さん、その状況を理解して頂き、15時から19時の4時間参加して頂いたり、娘さんを呼んで頂いたり、急遽15時から17時のみ参加して頂いたりで・・・。
私の単純なミスを皆さん全員で、カバーして頂きました。
まさに、Nキューブという組織の底力を感じた1日でした。
皆さんのような素晴らしい方と一緒にテニスができること、皆さんのような方と出会えたことを感謝し、誇りに思い、これからも毎週頑張っていこうと思います。
本当に最高に素晴らしい1日でしたよ
改めまして、Nキューブの全ての方に大きな声で「ありがとうございました」って言わせてて下さい。













2008年02月10日
アメイジングワールドへ
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です
今日は、家族サービスということで、伊丹のアメイジングワールドへ行ってきました。
13時頃に着いたのですが、駐車場が1時間待ちで、かなり混雑していました。
やはり、3連休ということ、昨日の雪の影響もあるのか、室内で遊べるのでということで、来店した人も多かったようです。
子供らは、久々でしたので、大喜びで遊んでいました。
私も、5分で1時間のウォーキングの効果があるというマシンを100円で利用しました。
家族で、約2時間半遊びました。
その後は、いつものように2時間テニスをやって、本日も充実の休日でした。








2008年02月10日
大雪で中止
昨日は、残念ながら、雪で中止でしたね
子供たちは、雪合戦や、雪だるま作りではしゃいでいました。
本当に久しぶりの雪でしたね。
さすがにあの雪では、テニスは難しいですね。
今日は、何とかできそうですね。
なまっている体を思いっきり動かしたいと思います。
それでは、残りの連休を楽しみましょうね。



さすがにあの雪では、テニスは難しいですね。

今日は、何とかできそうですね。



2008年02月08日
2キロ太って100万円
こんにちは、Nキューブ代表です。
明日は(正確にいうと今日ですね・・・)、東京日帰り出張です。3連休前だから、帰りの新幹線は、満員でしょうね・・・
話は変わりますが、先日、24分以内に2キロ太ると100万円がもらえるというテレビを見ました。
恐らく、私が挑戦すれば、間違いなく100万円はゲットできるでしょう
逆に、24分以内で、2キロ痩せることはほぼ無理です。しかし、夏場のテニスでは、4時間やれば、間違いなく2キロは痩せる自信があります。でも、単純に水分が体の外に出ただけですので、すぐに元に戻ります。私のテニスブログを、「ダイエットブログに変えなさい」と妻に言われました。頑張って痩せますわー。
それでは、また



恐らく、私が挑戦すれば、間違いなく100万円はゲットできるでしょう



2008年02月05日
風邪をひかない体作り
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
今年は、例年以上に風邪がはやっていますね
でも、私たちの家族は今のところ大丈夫です。
何で大丈夫なのかを考えたところ、やはり、キーワードはスポーツですねー。
息子は、ぜん息だったのですが、小学校1年から野球を始めて(今は3年生です)、今では、マラソン大会で学年で100人中10位になるまでになりました。
娘も、妻もアカデミーを通じて寒い中、テニスをすることにより丈夫な体作りができています。
私も、特にものすごい予防をしているわけではなく、テニスを通じて鍛えられたからだで、毎日元気に会社に行っています。
丈夫な体に産んでくれた両親に感謝するとともに、毎週テニスをさせてくれる家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとう









2008年02月04日
節分だ
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
昨日は、節分でしたね。
南南東に向かって、もくもくと巻き寿司を食べました。
その後の豆まきでは、毎年のことながら、鬼役でした。
うー悲しい
息子の投げる豆も年々早くなり、痛いですねー
これも、日頃テニスで鍛えた
肉体で耐えるしかないですね・・・。
お父さんは、つらいですねー 今年も家族が、健康でありますように・・・。








2008年01月31日
新記録達成?!
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です
1月は、本当に寒い日が多かったですね
でも、気温は平年並だったみたいです
それまでが、温かい日が多かったので、そう感じたのでしょうね
さて、先日、息子が野球の試合で3番センターで出場し、ヒットを打ったみたいです
息子は大喜びで、チームは負けてしまったけど、上機嫌だったようです
何事も自信を持つことは、いい方向にいきますね。
練習にもかなり一生懸命です。
さて、Nキューブのブログも、昨年12月を抜いて、新記録更新といきたいですね
月間、2300を越えるアクセスを頂いています。
本当にありがたい限りです。来月も新記録達成して、自信をもって、活動を進めていきたい思っています。











2008年01月26日
冬でもテニス
こんにちは、Nキューブ代表です
今週は、日曜日が東京へ出張のため、
今日の土曜日だけのテニスです。
2時間アカデミーをして、その後、2時間の通常練習です。
北部では、大雪のようですが、
西宮は今日も快晴ですねー
真冬でも、こうやって毎週テニスができる西宮は、本当にいいところですねー
さあ、今日はどんな名勝負ができるかわくわくしますね。
それでは、また







さあ、今日はどんな名勝負ができるかわくわくしますね。


2008年01月23日
一期一会
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
昨年の12月末で女性が1人、今年の1月末で男性が1人Nキューブから退会されました。
何かの縁でお知り合いになり、メンバーとして活動していただけに、少し残念ですね
でも、別れがあれば出会いもあると思い、前向きにいきたいと思います。
Nキューブを発足してから、色んな方とお話する機会が増えました。
「テニスの好きな方に悪い人はいない」というくらい、良い方ばかりです。
学ぶべきところがたくさんあります。
これからも、いろんな方との出会いがあるのだと思います。
そんな出会いを大切にして、頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。










2008年01月21日
寒いですねー
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
いやー、1月は、一番寒いですねー
神戸でも、山沿いでは、雪みたいですね。
西宮は、本当に、真冬でもテニスができるので、恵まれていますねー。
メンバーの方も、私の気持ちが伝わったのか、あきらめたのかは定かではありませんが、毎週開催されるテニスに積極的に参加頂いています。
どんなに寒くても、テニスコートでボール追いかけていれば、「温かい」ってわかってもらえたのではないでしょうか
私も、4時間のアカデミーで、声が毎週かれています。え、「そんなにどうして声を出すの」かって・・・・。私の声がなくなれば、多分寒いですよー。
私の「とれるー」っていう言葉で、皆さん、動くしかいないのですから・・・。今週も、共に頑張りましょう!








2008年01月21日
雨天中止!
こんにちは、Nキューブ代表です。
土曜日は、13時から17時までの4時間のアカデミー、17時~19時の通常練習と6時間もテニスコートにいました。
いやー、テニス漬けの1日でしたねー。
アカデミーの参加者は、皆様、本当に上達しました。
皆様、本当に熱心ですし、毎週のように開催するのが、普通になってきましたね。
本当にうれしい限りですが、2月、3月は、私が、かなり忙しくなるので、やばいですねー。
日曜日は、予報通り、昼頃から冷たい雨が降り始め、アカデミー、通常練習とも中止にしました。
雨はたいしたことはなかったのですが、冬ですので、風邪でも引いてしまっては大変かなと思いました。
楽しみにしていた方は、残念でしたねー。
私は、息子の野球観戦終了後、家族と一緒に久々に外食に出かけました。
雨天中止の時くらいしか、行けないので、少しは家族サービスになったのかなと思っています。
それでは、また












2008年01月15日
3連休終了!
こんにちは、Nキューブ代表です。
皆様は、どんな3連休でしたか?私は、金曜日の夜、大阪で飲み会終了後、西宮に戻り、朝まで、徹夜で、麻雀。
土曜日は、17時~19時でテニスをして、Nキューブの新年会。
終了したのは、夜中の1時でした。
日曜日は、極寒の中、息子の野球の練習を観戦し、17時から19時でテニス。
祝日の月曜日は、13時~17時まで、アカデミーを開催し、17時~19時で通常練習。
この3日間の成績は、10勝4敗と、まずまずの結果でした。
特に、最終日は、寒い中、4時間のアカデミーで、冷えきった身体をいかに温めるかに苦労しました。
そんな中、競り合いを制しての4勝0敗は、コート外で待っている時にどう過ごすか重要ですね。
休むことによって、乳酸が身体からでてきて、次動く時に、動けなくなってしまいます。
また、1度温まった身体が、冷えてしまい、再度試合をした時は、全く動かない状態になってしまいます。
その対策として、他の方の試合を観戦しながら、ボールを全速力で、拾うことです。
これにより、コートの外にいる時でも、ほぼ試合をしている時と同じ状態で保つことができます。
是非、1度お試し下さい。














2008年01月13日
新年会終了!
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
昨日は、19名の方が参加して、Nキューブの新年会が無事に終了しました。
自己紹介やパーソナルクイズ、プレゼント交換等盛りだくさんの内容で、おおいに盛り上がりましたね。
二次会もいつもの「あねご」の部屋をお借りして10名の方が参加して、終了したのは、夜中の1時でした。
参加された方は、本当にお疲れ様でした。
Nキューブの名前の由来や、「リミット48」の話や、西宮テニス協会に加盟のことや、勝敗表、決算報告の話もさせて頂きましたが、皆様のご理解とご協力があって初めて、Nキューブの活動が前に進んでいくのかなと思います。
今後とも、よろしくお願い致しますね。
Nキューブは、そんな皆様がいる限り、永遠に不滅ですよ
たとえ、代表が転勤で、いなくなっても・・・。
そんなことを感じた1日でした。
さあ、いよいよ6年目に突入です。










2008年01月10日
妻が筋肉痛
こんにちは、Nキューブ代表です
先日、アカデミーの初打ちがありました。
妻が、約2ヶ月ぶりにアカデミーに復帰しました。
しかし、その2ヶ月のブランクが、わずか2時間の練習で、大変なことになりました。
足を中心とした筋肉痛で、家事や日常生活に支障が出るくらいです。
やはり、毎週のようにテニスをするのと、2ヶ月全くやっていないのとでは、そりゃー違いますよね・・・。妻のこれからの挽回に期待しています。






2008年01月05日
初打ち会
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
仕事を1日だけ行い、新年会で少し飲みすぎて、京都の法事では、爆睡でした。
でも、京都の宇治の実家から、高速をとばして、約1時間で西宮へ戻ってきましたよ。
そうです。
今日は、2008年初めてのテニスです。
約10日間、ラケットを握っていませんでしたので、むずむずしていました
初めは、微妙な感覚が戻らず、苦戦しましたが、後半はかなりいい感じでした。
結果も、並みいる強豪を敵にして、5勝0敗は、大満足です。
それでは、また









2008年01月03日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます、Nキューブ代表です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
三重、京都、三重の帰省から無事に帰宅しました。
明日は仕事初めですねー。
近年は、テニスの打ち初めをしてから、仕事の場合が多かったのですが、今年は、4日から仕事のため、仕事が始めですねー。
まあ、サラリーマンですから、それが普通といえば普通なんですが・・・。
皆様は、どんなお正月でしたか
私は、31日から、3日までは京都の実家と三重の嫁さんの実家で、家族でのんびりと過ごしました。
今年は、特に寒かったので、体調管理のため、夜更かしをすることなく、早寝遅起きでした
明日、初打ちの方は、頑張って下さいね。
いやー、うらやましいですわ。









明日、初打ちの方は、頑張って下さいね。


2007年12月31日
今日で最後
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
いよいよ、今日で2007年が終わりますね
皆さんにとって、2007年は、どんな1年でしたか
私にとって、2007年は、新たな挑戦の1年でしたねー
Nキューブアカデミーというスクール形式の練習を開始し、たくさんの皆さんのご支持を頂き、今は、全く空きがない状況です。
また、このブログの本格的な開設です。
1日平均して、30から40以上のアクセスがあり、たくさんの方にNキューブのこと、私の身近で起こったことを伝えることができたかと思います。
中級者以上限定した正規のメンバーは17名も増えて、合計36名になり、西宮のコ-トを2面~3面使用して、より高いレベルのテニスを目指して頑張ってきました。
来年も変わらぬご愛顧よろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎え下さい。










2007年12月28日
大阪へ、家族旅行
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
たまっている有給休暇を取得し、1年間、私を支えてくれた家族のために、大阪へ1泊2日の家族旅行へ行ってきました。
1日目は、通天閣に行きました。
いつでも行けるという場所には、なかなか行かないもので、実は、初めてでした。
展望台は、想像以上に高く、大阪を一望できましたビリケンさんという神様にも、祈願してきました。
その後、「世界の温泉」に行き、プールと温泉に入り、食事をして、弁天町にある大阪ベイタワーホテルに宿泊しました。
51階建ての49階の部屋に宿泊でき、大阪の夜景を堪能しました。
次の日は、51階のスカイラウンジで、朝食バイキングを食べて、JTBの大阪周遊バス「こてこて号」で、心斎橋に到着。
ミナミを1時間程度散策し、帰りは、梅田のポケモンセンターに寄って、帰宅しました。
その後、武庫川の河川敷で、子供たちと野球の練習を2時間程度しました。充実の2日間でしたよ。










2007年12月26日
クリスマスディナー
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
先日、テニス終了後、家族でクリスマスディナーに行きました。
そのお店は、2年くらい前にオープンしたところですが、ランチは何度か食べたことがあったのですが、ディナーは、初めてでした。
クリスマスイブですから、混んでいるのかなと思ったのですが、それほどでもなかったです。
クリスマスイブなので、小学校3年生以下の方におもちゃをくれるという企画がありました。
子供たちは大喜びでした。
結局、息子はレゴのブロック、娘はコスメセットを頂きました。
帰宅後、ネットで価格を調べたところ、2つとも、3500円程度でした。
食事代が家族4人で、3500円程度でしたから、我が家にとってまさにクリスマスプレゼントでした
お店の大盤ぶるまいに驚くとともに、大ファンになりました。
料理はおいしいし、雰囲気もいいので、また行きたいですね。











2007年12月23日
忘年会
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
12月って、本当に1日が早いですねー
さすが「師走」って感じですねー
皆さんは、忘年会って何回くらい参加されるのでしょうか?私は、職場や会社関係で、6回。Nキューブで、7回です。
メンバーが35人になりましたので、全員に参加してもらおうと思い、毎週のように設定したのですが、分散化してしまい、参加人数は、毎回5人~10人程度になってしまいました。
まとまりに欠けるなあーと思いましたが、逆にお一人の方と、ゆっくりお話ができましたので、良かったです。
ビール以外のものを飲んでしまった場合、間違いなく2日酔いになっていましたが、体は特に問題ないですね。
皆さんもお体ご自愛下さいね。








2007年12月15日
マラソン大会
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
昨日、娘のマラソン大会がありました。
妻がパートのため、私が、半日休みをとり応援に行きました。
学校のグラウンドを1周半して、学校の外を1周するというものでした。
娘は、最初少し出遅れて、10位でしたが、そこから順位を上げて、最後は5位でした。
本当に良く頑張っていましたね。
月曜日に、息子が走って、10位でした。
子供たちは、私に似て負けず嫌いなのか、粘り強いですねー。
子供たちの成長を痛感した1日でした。
私も負けてはいられませんね










2007年12月13日
対抗戦の結果
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
先週の日曜日、対抗戦がありました。
過去2回負けている相手だっただけに、今回は、リベンジをと燃えていたのですが、18勝26敗で惨敗です。
前半調子が良かったのですが、途中から失速。
私も、3勝3敗という結果ですから、仕方ないですねー
1年の締めくくりを勝利で飾りたかったのですが、残念です。
でも、そんな中で、N科さんは、全勝という素晴らしい結果を残した方もいました。
今年も残りわずかですが、頑張りましょう







今年も残りわずかですが、頑張りましょう

2007年12月08日
いよいよ明日、対抗戦
こんにちは、Nキューブ代表です。
いよいよ、明日、対抗戦です
過去、2度負けている相手だけに、今回は勝ちたいですね。
この数ケ月で、Nキューブはかなり、戦力アップしましたので、今回はリベンジです。
さあ、皆の力を結集して勝利を勝ち取りましょう。
では、また






2007年12月07日
我が家に薄型テレビのアクオスが・・・。
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
我が家に、薄型テレビのシャープ・アクオスが届きました。
届いたといっても、誰かからもらったわけでもないのですが・・・。
インターネットで、1番安いのはどれかを検討して、購入しました。
42型の新製品が、何と22万円です。激安と言われている大型店舗よりも、約7万~10万円も安い価格で購入することができました。
同じ商品が、何故、これほど価格差があるのかわかりませんが、いずれにしても、大満足です。
少し、大げさかもしれませんが、毎日、家に帰りテレビを見るのが楽しみですねー
明日は、東京日帰り出張です
それでは、また









2007年12月02日
セカンドステージ試合結果
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
本日、ミックスダブルスの試合がありました
結果は、3ペアのうち、1ペアがベスト16、1ペアがベスト8、1ペアがベスト4となりました。
100パーセント満足できる結果ではありませんが、健闘したと思います。
まだ、まだ、上には上の方がいますので、頑張るしかないですねー
来週は、対抗戦です。皆の力を結集して、また、頑張ろうと思います。
それでは、また







2007年11月29日
久々の再会
こんにちは、Nキューブ代表です。
先週の日曜日に、久々にSさんが、テニスに参加されました。
Sさんとは、Nキューブがまだ発足して、1年も経たない頃からのお付き合いですが、お仕事が忙しくなかなか参加できない状況でした
。お嬢様と一緒に参加されたのですが、お嬢様が高校を出たばかりの頃、何度かテニスをしたことがあるのですが、その頃と比べて、随分と大人っぽくなっているのに驚きました。
高校から大学の4年間って、心身ともに本当に大きく成長する時期なんですねー
また、西宮に戻ってきているとのことですので、どんどん参加して下さいね。
私も、彼女に負けないよう日々成長していかないといけませんね
でも、どちらかというと、老化していかないよう努力するといった方がいいかもしれませんね








2007年11月26日
3連休が終わる・・・。
皆さん、こんばんは、Nキューブ代表です。
楽しかった3連休もあっというまに終わってしまいましたね。
京都の北部に合宿に行かれた方
、東京に行かれた方
、岡山の実家に帰られた方
、仕事とテニスだった方
、風邪でつらいのに徹夜で麻雀につきあってくれた方
、3日間ともにテニスに参加し、
、飲み会
、麻雀
、家族サービス
をやりとげた方(正確に言うと『やったつもりの方』)、本当にお疲れ様でした
明日からは、仕事ですねー。
また、5日間仕事頑張って、週末にテニスコートでお会いしましょう














2007年11月25日
もう1つの徹夜の闘い
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
3連休ということもあり、皆様、それぞれ休日を楽しまれていると思います。
私の趣味の中に、実は4人でする頭のスポーツ
麻雀があります。
たまたま、4人の都合があい、昨夜から今朝にかけて、Oさんのご自宅で開催されました。
17時~19時までテニスをして、自宅に帰り、
食事や入浴を済ませ、22時頃に集合し、次の日の6時半までの8時間半の闘い
でした。いやー、本当に充実した3連休になりましたわ
え、結果はどうだったかって
それは、また、テニスコートでお話しますね
それでは、最終日も皆さん楽しんで下さい。











2007年11月24日
大盛況の懇親会
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
昨夜の懇親会は、一次会が11名、二次会が6名と大盛況でしたね。
小野から参加頂いた、「柴崎咲」似のKさんんも、無事に帰られたようで、何よりです。
テニスを2時間した後の懇親会、本当に盛り上がりますよね
合宿の話、メンバーの話、プライベートな話、本当に話題が尽きませんでしたね
今回、残念ながら参加できなかった方は、また、次回以降参加して下さいね。
結局、一次会が11時に終了し、二次会が夜中の2時でした。今日が仕事のTさん、大丈夫でしたか
私は、風邪気味ということもあり、2日酔いですね。
それでは、また。









2007年11月23日
3連休だ!
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
今日から3連休ですね。
実は、今週から妻が、1ヶ月だけの短期バイトをしています。
休みが、水曜日と日曜日ですので、今日、明日と昼間は、基本的には子供たちのめんどうをみる予定です。
(そんな小さい子供ではないのですが・・・)でも、夕方には、妻が戻ってきますので、17時~19時は普通にテニスに行けそうです。
私がテニスをすることに理解のある妻や子供たちに感謝しています。
皆様は、どんな3連休を過ごされるのでしょうか
天気もいいみたいですので、楽しい3連休になるといいですね
それではまた。









2007年11月21日
ミッドナイトイーグルの試写会
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です
昨日、神戸国際会館で「ミッドナイトイーグル」という映画の試写会に行ってきました。
舞台あいさつに、主演の大沢たかおや、竹内結子、吉田栄作が来ていました。
皆様、それぞれにオーラがあり、すごかったですね。
映画も、本当に、素晴らしい内容でした。愛するものを守るってことを考えさせられましたよ
私は、映画やドラマですぐ泣いちゃうのですが、
普通に泣けますね。
私も、家族やNキューブの皆さんとの関係、守るものがたくさんあります
是非、お勧めの映画ですよ









2007年11月21日
継続は力なり
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
先日、大学時代の友人と西宮で、テニスをしました
私は、社会人になって、約12年が経つのですが、友人も同じ36歳なのに、その体力は、全く違うものでした。
友人も4時間くらいはできるかなと思っていたのですが、2時間でもう十分とのことでした。
僕の友人が、普通で、私が少しおかしいのかもしれませんね。
5年間、Nキューブで、毎週4時間以上練習してきた体力は、ほとんど運動をしたことがない友人の体力とは、全く違うものになっていたのです。
『継続は力なり』って言葉がありますが、まさにその通りですね。
でも、Nキューブには、私よりももっと体力のある方、たくさんいますので、その方たちに負けないよう頑張るしかないですね
では、また









2007年11月12日
ファーストステージ終了
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
昨日、市民大会のC級ミックスダブルスのファーストステージが終了しました。
我、Nキューブから全部で6ペアが出場し、4ペアは残念ながら初戦敗退でした。
しかし、残りの2ペアは、2回勝ちベスト16です。
また、エントリー時はまだ正式なメンバーではありませんでしたが、現在は正式なメンバーのご夫婦ペアも3回勝って、ベスト16です。
しかも、もしかしたら、ベスト4をかけて戦うかもしれません
いやー、実に盛り上がってきましたね。Nキューブ全体では、7勝4敗でした。残り数週間ですが、体調管理をしっかりしてセカンドステージの12月2日の試合に臨みたいですね。







2007年11月07日
合宿終了
皆様、こんにちは。
先週末、無事に合宿終了しました。
過去最高の12名の参加でおおいに盛り上がりました。
天候にも恵まれ、1日目、2日目とも5時間ずつ、合計10時間のテニス三昧でした。初日の国道沿いの昼食がひどかったですが、
逆にペンションでの夕食の鉄板焼きのお肉は本当においしかったですね。
お肉しか食べない方もいましたが・・・
二次会も、ビデオチェックで盛り上がりりましたね。
2日目は、朝7時のバスで参加された方、高松から参加の方と初日以上の盛り上がりでした。
参加した皆様、本当にお疲れ様でした。
参加を許してくれた私の家族に感謝しています。











参加を許してくれた私の家族に感謝しています。


2007年11月02日
いよいよ合宿です!
いよいよ、明日から淡路島で、合宿です。
男性9名、女性3名の12名参加は、過去最高ですね
心配された天気も、大丈夫そうですね。
それぞれが、課題も持って、1ランクレベルアップできればいいですね。
厳しい?練習が待っていますが、皆で励ましながら
頑張りましょう
皆で、楽しくわいわいやるというのも、1つの目的ですね。
フォームチェックのために、ビデオ購入しましたよ
これで、上達間違いなしですね。
私にとって、もしかしたら、最後になるかもしれない合宿、悔いのないようにしたいですね。










2007年11月02日
いよいよ合宿です!
いよいよ、明日から淡路島で、合宿です。
男性9名、女性3名の12名参加は、過去最高ですね
心配された天気も、大丈夫そうですね。
それぞれが、課題も持って、1ランクレベルアップできればいいですね。
厳しい?練習が待っていますが、皆で励ましながら
頑張りましょう
皆で、楽しくわいわいやるというのも、1つの目的ですね。
フォームチェックのために、ビデオ購入しましたよ
これで、上達間違いなしですね。
私にとって、もしかしたら、最後になるかもしれない合宿、悔いのないようにしたいですね。










2007年10月30日
発足5年!新メンバーが3名も!
Nキューブも発足して、早くも5年になります。
この5年間、皆様のおかげで、何とか、サークルを運営することができております。
また、たくさんの方とテニスを通じて交流することができて、本当に充実した週末を送らせて頂いています。
そんな、Nキューブに、11月から、またまた、新メンバーが3名も増えました。もう、誰が誰だがわからないという方もいるかもしれませんね
これで、男性26名、女性7名の合計33名です。
皆さん、それぞれにテニスの取り組み方は、違いますが、テニスが好きな方ばかりですね
これからもよろしくお願い致します。メンバーの方に「どこまで増やすの?」って聞かれることがありますが、コートから、テニスができない方があふれ出した時に考えようかなと思っています。
もちろん、今後は、すぐに試合に出られる中級以上の方、限定ですが・・・。
今週末は、淡路島で合宿です。共に頑張りましょうね









2007年10月20日
てるてる坊主
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です
おかげ様で、Nキューブアカデミーは、軌道に乗りつつあります。
娘も、楽しみにしています。
先日、アカデミー開催予定の次の日の天気予報は、雨でした。
娘は、マンションの窓に、てるてる坊主を3つも作って、晴れますようにと言っていました。その願いが通じたのか、次の日は、曇りで
で、無事にアカデミーは開催されました。アカデミーを開設する前は、本当にうまくいくのか、参加者はいるのか、若干不安でしたが、皆さんのご協力のおかげで、何とか頑張っています。次の目標は、アカデミーアドバンスです。伸び悩んでいる中級者に対して、基礎練習、反復練習、応用練習で、レベルアップを図りたいと考えています。
開設のときは、是非、ご参加下さいね








2007年10月13日
AIGテニス観てきました
皆様、こんにちは
実は、先週の日曜日、東京の有明まで、AIGテニスの男子決勝を見てきました。
10時に入場して、11時頃から男子ダブルスの決勝が始まりました。
生まれて初めてみるプロの試合に興奮していました。
当たり前ですが、ミスは少ないし、サービスエースは、連発やし、すごかったですね。時間の関係もあり、ノーアドにはびっくりしましたが・・・
。その後、男子シングルでしたが、あまりにも一方的な展開で残念でしたね。
でも、やはりシングルのほうがラリーは続くので観ているほうとしては良かったですね。表彰式が終わった後、最後に女子ダブルス決勝でした。
この試合は1番参考になりましたね。色々な技も見れましたし、ラリーも続いていました
本当に1番楽しかったのは、松岡修三さんのマイクパフォーマンスでしてね
また、詳細は、テニスコートでお話しますね










2007年10月11日
中古ラケット購入
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。
先日、ネットで中古ラケットを購入しました。
数年前テニスコートで、紛失してしまった「ヤマハ プロト EX PRO」をとうとう見つけました。
少し、重さが違うのが難点ですが、同じラケットが2本あるのか、ないのかは、かなり重要ですね。
これで、今度のミックスダブルスは、大丈夫ですね。
今週も頑張りましょう







2007年10月04日
テニスで健康
皆様、こんにちは。
怒涛のように忙しかった7月~9月でしたが、10月に入り少し落ち着きましたね
先日、健康診断の結果が返ってきました。生まれて初めて、バリュウムを飲んで、胃の中を見てもらいましたが、特に問題はありませんでしたね。
仕事の関係で、懇親会等でお酒を飲む機会も多く、少し心配でしたが、やはり、毎週のテニスのおかげで、全く問題はありませんでした。
毎週、メンバーの皆様とテニスをすることで、心身とも健康を維持できているのだと思います
今後も、ずっと続けていきたいですねー
それでは、また







2007年09月12日
西宮市民大会結果報告
皆様、こんにちは
先日開催されました市民大会の結果をご報告させて頂きます。C級、B級合わせて、4勝9敗という非常に悔しい結果でした。
上位進出が、期待されたペアも、不完全燃焼でしたね
この結果をうけて、トーナメントで、普段の自分の力をどうやって出すか、緊張した場面で、平常心でするためには、どうすればいのかを考える必要がありますね。
絶対的に、対外試合に出場するケースが少ないというのも、原因の1つですね。
試合で、自分の実力を出すのは、本当に難しいですが、頑張っていこうと思います。
この悔しさを忘れることなく、頑張っていこうと思います。
セカンドステージに進出されたペアは、皆の分まで頑張って下さいね








2007年08月30日
いよいよ、西宮市民大会開幕
皆様、またまたご無沙汰しておりました
8月~10月は、仕事が特に忙しくて、なかなかブログの更新ができない状況です
あい、すいませ-ん
それはさておき、いよいよ9月2日から、西宮市民大会ダブルスが始まります。
西宮市民にとって、1年に1度の大会です。我がNキューブからも、たくさんの方がエントリーしています。
私の説得で、やっと決心した方、「試合は緊張するからいやだー」といって出ようとしない方もいましたが、最後は、皆さん、前向きな気持ちでエントリーしてもらいました。試合は、優勝しないかぎり、必ず負けるのです。
どこで負けるか、その負けた悔しさを感じるために、試合に出ればいいのだと思います。
その悔しさをバネにまた一生懸命練習すればいいのです。
日曜日は、テニスコートに集合して、皆で応援しましょうよ。
それが、私が目指すNキューブスピリッツですよ
次回は、試合結果をご報告させて頂きます。
乞うご期待












2007年08月09日
お盆だ!休みだ!テニスだ!
いよいよ、今週末からお盆休みに突入ですね
皆様は、どんなお盆休みを過ごされるのですかね?代表(私)は、テニスに始まり、帰省と仕事と麻雀で最後は、やっぱりテニスで締めですね。
今回は、家族が帰省している間に、我が家で麻雀大会を開催予定です。麻雀も、テニス同様4人で楽しむスポーツ?ですね。
攻めたり、守ったり、ケースバイケースで局面は変わります。ただ、自分以外は全員敵になります。
勝った、負けたと一喜一憂して
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきますね。
朝8時に集合して、終了は夜の10時頃かな
皆様にとっても、楽しいお盆休みになることをお祈りしています。それでは、また








2007年08月07日
暑い夏の熱い戦い
皆様、またまた、ご無沙汰してしまいました。
この7月、8月は仕事が忙しくてだめですね。
でも、テニスは、ほぼ毎週やっています。
それが、すごい
この暑さの中で、4時間テニスやると、2キロ位は体重減りますよね
ただ、その分、お水を飲みますので、すぐに戻ってしまうのですが
9月には、ダブルスの大会がありますので、この暑さの中で、皆がんばっていますね
9月の大会を実り多いものにするためにも、今が、踏ん張りところですね。








2007年06月13日
新メンバーが増えましたよ
皆様、すっかりご無沙汰しております。Nキューブ代表です。仕事がかなり、忙しく、ついブログの更新をさぼってしまいました。く
これからも末永く、お付き合い下さい。
6月に入り、いよいよ梅雨となりますが、Nキューブに梅雨はありません。
→
新しく、4人の方が、メンバーになられました。
代表として、これほどうれしいことはありません
テニスをもっとやりたいという方は、たくさんいるですよね。そんな方は、是非、Nキューブに参加して下さい。テニススクールとは違い、試合がたくさんできますし、レベルも中級者以上の方ばかりです。それでは、また、西宮の中央体育館テニスコートでお会いしましょう。







2007年04月11日
温泉町でのテニス
皆様、こんにちは。
Nキューブ代表です。先週の4月7日に、Nキューブのメンバー7名で、兵庫県の温泉町にある「すこやかドーム」まで、行ったきました。
片道2時間30分は、長いかと思いましたが、車の中で、わいわいやりながらでしたので、意外とあっというまでしたよ
室内のオムニコートで、6時間テニスをして、温泉に入り、帰ってきました。試合の方は、勝ったり、負けたりで、十分満足できるものではありませんでしたが、腰痛再発に細心の注意を払いながら、約6割くらいの動きしかできませんでした。
また、腰をかばないながらのテニスですので、手打ちになってしまい、満足いかない状況です。
でも、メンバーの皆と、楽しい1日を過ごせたことが本当に良かったです。
来年も転勤がなければ、是非参加したいですね。
皆さん、筋肉痛は大丈夫でしたか








2007年03月28日
団体戦での勝利!しかし、ガラスの腰が・・・。
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。先週、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの団体戦に出ました。
副代表とペアを組み、男子ダブルスで、2勝1敗とまずまずの結果でした。
チームも、女子ダブルスに出た2人が、むちゃくちゃ頑張ってくれて、2勝1敗と勝ち越しました。
朝9時から夕方4時頃までの長兆場でしたが、充実した1日でした。その後、夕方5時からのNキューブの練習に参加する予定でしたが、腰に違和感を感じ、練習には参加しないで、見学していました。
来週は、温泉町での交流戦、また22日には、シングルがあるというのに、非常に厳しい状況です。やはり、このガラスの腰とは、仲良く付き合っていくしかないのですね・・・。
皆さん、けがには気をつけてくださいね。





2007年03月24日
娘の成長
皆様、こんにちは。
先週は、娘の誕生会、娘の卒園式、おばあちゃんの3回忌と、ハードな1週間でした。
会社の半日休暇を利用して、卒園式に参加しました。本当に子供の成長は早いものですね。つい、この間幼稚園に入ったと思ったら、もう卒園で、4月から「ぴかぴかの1年生です」
また、4月から、月2回の早朝テニスに参加します。
いよいよ、”シャラポワへの挑戦”
が、始まります。娘もテニスが大好きなようで、今日も雨で中止が決まると「テニスがやりたい」泣き出してしまいました。
いよいよ、来週から、4月ですね。新たな気持ちで、新年度のスタートをきりましょうね。







2007年03月15日
先週の出来事
先週は、大阪で開催されましたアザレアカップに、Nキューブの男性3名と女性3名で、参戦しました。
男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの順番だったんですが、皆さん、初戦の緊張も何のその、全ペア勝利でした。
しかし、次の対戦は、逆に全ペアが、力負けで、全敗。結局2位リーグのトーナメントに出ることになりました。3ペアとも一斉に入りましたが、男子ダブルス、女子ダブルスともに負けてしまいました。
最後のミックスで、代表ペアが意地を見せました。
ターブレークの14-13で勝利。私の19年のテニス人生の中で、恐らく最高の粘りで、何十回ときたマッチポイントを切り抜けて、勝つことができました。ペアを組んで頂いたKさん、本当にありがとうございました。また、応援頂いた皆さん、本当にありがとうございました。





2007年03月09日
新メンバーが一気に3名増えましたよ!
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。
2月から、3月にかけて、Nキューブに3名の新メンバーが、加入しましたよ
私たちの日頃の活動が、その3名の方に認められたって感じで本当にうれしく思います。
たったの2時間、一緒にテニスやっただけなんですが、数あるサークルの中から、Nキューブを選んでくれたことに感謝、感激ですね。
実は、今度の日曜日、その新メンバーの方の歓迎会を開催します。
いつも、急な決定で、メンバーの方には迷惑ばかりかけているのですが、今から楽しみですね。新しい仲間が加わり、Nキューブは、益々パワーアップしますよ
市民大会のシングルにも、どんどんエントリーして、頑張りましょうね







2007年02月22日
妻もテニスの世界に・・・。
皆さん、こんにちは。今年1月から、Nキューブでは、初心者子供向けに、テニススクールを開催しています。
(その名もNキューブアカデミーです。)家族の方とテニスを通じて交流しようという目的です。
おかげ様で、なかなか好評で、私の家族も何度も参加しています。
ただ、妻は、初心者ですから、テニスウェアは持っていませんでしたので、何とかせねば・・・と思っていました。たまたまインターネットで検索したところ、プリンスの福袋のようなセットが1万円であり、即、購入しました。商品の内容は、防寒用のコート、上下のウェアや、
半袖のTシャツ、長袖のTシャツ、ソックス、タオル、エナメルのかばんの合計8点でした。商品到着後、早速、試着して、妻も大満足でした。
格好からはいる妻が、いよいよ、本格的に、テニスの世界に・・・。いやー、楽しみですね






2007年02月20日
テニスバカの集い
皆さん、こんにちは。
2月17日は、天気予報通りの雨でしたね。あの、雨では誰もテニスはできなかっただろう
と、思いますよね。もちろん、Nキューブの公式の連絡網(
では、早々に中止の連絡でしたが
しかし、18時頃三宮にいた、代表が雨が止んでいるのに気づきました。そこから、メールではなく、代表からの直接電話が、何名かの方に・・・。
「雨、止んでるけど、19時~21時で、テニスやりませんか?」そこから、代表を含めて5名の方が、誰もいない西宮市民コートへ
「雨なんか降ってないよね・・・」って、皆で言い合いながら、結局2時間やりました。
皆さん風邪なんか引いてないですよね
これ以上書くと、「Nキューブってどんなサークルやねん・・・」と引いてしまう方もいますので、やめておきますが、雨の中のテニスも楽しいですね。でも家に帰ったら、嫁さんが「ほんまにこの雨の中、やっていたの?」って顔でした。









2007年02月15日
今週末は雨?
皆さん、こんにちは、Nキューブ代表です。昨日(2月13日)は、東京へ日帰り出張でした。
この2月、3月は特に出張が多く、大変です。目のけがもかなり良くなり、もうすぐでコンタクトレンズを付けれると思います。眼鏡でのテニスは、慣れないので本当に大変でした。特にサーブは、1度ボールが消えてから打つような感じで、最初は全く入りませんでしたよ。
今週末は、雨なんですかね?
実は、むちゃくちゃ心配しています。
実は、来週の24日、25日の土、日は、仕事になってしまいました。
そうなんです。もし、今週、土、日が雨なんてことになったら、丸2週間、テニスができない。
これは、テニス依存症の私にとって、致命的なことです。
お願いだから、週間予報よ、はずれてください








2007年02月06日
目を負傷
皆様、こんにちは、Nキューブ代表です。6月から、新しい試みで、初心者・子供向けにテニススクールを開催しています。そこで、事件?が起こりました。一生懸命ボール出しをしていたところ、参加者のボールが左上から・・・。
まともに左目を直撃しました。「テニスボールってこんなに硬かったんや?!」って思うほど痛かったです。
でも、その後は、普通に6時間テニスを楽しみました。(6時間は普通じゃーないですかね?)
それで、帰宅後、入浴してコンタクトをはずそうと鏡を見た瞬間、びっくりです。
左目の白い部分が半分くらい真っ赤に・・・。大好きなテニスができなくなる・・・
泣きそうでしたね。次の日は日曜日でしたので、タクシーで、救急医療センターへ。精密検査の結果、単なる「打ち身」とのこと。
不幸中の幸いでした。その日も、2時間は、初心者・子供向けのスクールを開催し、もう2時間は、試合を楽しみました。
皆さん、ボールには気をつけましょうね。








2007年01月30日
テニスの伝道師に!
皆様、こんばんは。
今年は、暖冬で、1年中テニスをやっている、Nキューブでは、毎週、熱い戦いが繰り広げられています。
活動を始めてから、早くも5年目を迎えていますが、今年は1月から、また、違う活動を始めています。お子様や初心者向けに、基礎練習のみを行う時間帯を設けました。
きっかけは、娘がコナミの短期テニス教室に行き始めてからです。それ以来、テニスの練習をしようというので、それならば、皆に声をかけて、初心者・キッズ向けのテニスをしよう思いました。まだ、初めて1ヶ月あまりですが、評判も上々で、参加者も増える一方です。
かご一杯のボールを持って、今週も、西宮中央公園テニスコートに現れます。テニスは、自分ひとりが楽しむものではなくて、初心者の家族が、友人が楽しんでいるのを見るのも本当に楽しいですね。まさに、テニスの伝道師ですね。
余談ですが、テニスコートで、いつも頭の上がらない嫁さんを走らせるのも、なかなかいいもんですね。
違うストレス解消法を見つけたって感じです。今週末もいい天気みたいですので、週末が楽しみですね。







2006年12月26日
実りある1年
2006年は、Nキューブにとって、飛躍の1年でした。西宮市民大会女子C級ダブルスで、徳永・横山ペアが3位入賞。そして、西宮市民大会ミックスダブルスC級で、中島・田中ペアが見事、優勝!
対抗戦は2勝1敗の勝ち越し。新メンバーが、多数加入し、充実した毎日を過ごすことができました。メンバーは総勢24名となりました。
Nプロ、合宿の成果もあり、参加者全体のレベルも数段アップ。西宮中央体育館テニスコートで、その存在感は、群を抜いている。(少し褒めすぎかも・・・)
また、対抗戦、合宿を開催。
テニス以外でも、新年会、祝勝会、懇親会、鍋パーティー、忘年会、クリスマスパーティーと家族向けイベントも同時に開催。
ひとえに、これだけのイベントを開催できたのは、メンバーの皆さんの協力があってのことだと思います。
Nキューブは、来年も益々発展していきますよ。皆さんのような素晴らしい仲間がいる限り・・・。


Nプロ、合宿の成果もあり、参加者全体のレベルも数段アップ。西宮中央体育館テニスコートで、その存在感は、群を抜いている。(少し褒めすぎかも・・・)
また、対抗戦、合宿を開催。


ひとえに、これだけのイベントを開催できたのは、メンバーの皆さんの協力があってのことだと思います。
Nキューブは、来年も益々発展していきますよ。皆さんのような素晴らしい仲間がいる限り・・・。

2006年06月11日
また、また新メンバー加入
北の大地から無事に戻ってきました。札幌は寒くて昼間でも10度でした。ラーメンと新鮮な海の幸を食べて、少し太って帰ってきました。ところで、本題です。また、またNキューブに新メンバーが加入されました。知っている方も多いと思いますが、たまに、ビジターで参加されていた「M崎さん」です。これで、男性が22名、女性が4名。とどまることを知らないというかんじですね。これで、Nキューブの全体の戦力は、相当アップしましたよ。近いうちに歓迎会を開催しますので、皆さん是非ご参加下さい。

2006年06月08日
北の大地、北海道へ
今日から、北海道(札幌)へ2泊3日の出張です。人生3度目の北海道です。北の大地で、おいしいものを食べて、厳しい暑さに耐えうる体力をつけてきます。それでは、日曜日にテニコートでお会いしましょう。

2006年06月07日
新メンバーが加入
Nキューブに、また新たなメンバーが加入されました。これで、男性17名、女性4名の合計21名となりました。テニスを通じて、人生を楽しく、充実したものにする。それが、Nキューブの活動理念です。「今より、もっと上手くなり、強くあんりたい」そんな、誰もが忘れてしまった、子供の頃の向上心を燃え上がらせて、テニスコートで、気持ちよい汗を流しませんか?毎週土曜、日曜に、練習があり、中級者との高度な?試合が楽しめるのも、Nキューブの特徴です。皆さんの投稿、ご意見お待ちしています。
2006年05月30日
6月
いよいよ、我がNキューブにも、ブログが完成しました。
(そんな大げさなもんではないと思いますが・・・)
これからは、テニスについて、人生について大いに語りましょう!
と、いっても、誰からも投稿がない可能性がありますので、
とりあえず、メンバー全員にメールしょうっと。
それでは、今後の展開に乞うご期待ですね。
(そんな大げさなもんではないと思いますが・・・)
これからは、テニスについて、人生について大いに語りましょう!
と、いっても、誰からも投稿がない可能性がありますので、
とりあえず、メンバー全員にメールしょうっと。
それでは、今後の展開に乞うご期待ですね。